ど〜も〜ミショウです🐮
本日は、私が去年の12月からブログを初めて
三ヶ月が経過しましたので、一度私の収益を公開していきたいと
思います。最初に結果をお伝えすると
結果:開設3ヶ月間で4万8160円の収益を頂くことができました😌
■ブログってお金を稼げるの?
実は、ブログというのは日記のように
好きなことを書いたりするだけではなく
ビジネス上、色々な目的で使えます。
・集客のため
・顧客の教育のため
・仕事を取るため
・広告収入を得るため
・商品を販売するため
などです。
で、ブログを書いて収入を得るには以下の流れが必要です。
1、記事を書く
まずブログのテーマを決めて、記事を書きます。
自分の得意な分野で、情報を探している人に向けて書きます。
このブログの場合は、ビジネスのノウハウを書いて、起業したい人や、経営をしている人が役立ててもらう記事を書いています。
アメブロなどの無料ブログではなく、〇〇.comといった自分で取得した独自ドメインのブログをお勧めします。このブログはサーバを借りて、ワードプレスというブログシステムを利用しています。
実際私が参考にした動画です。
興味のある方はぜひ参考にしてください。会社に頼むと10万から〜30万程度かかると聞きます😥
この動画で作成出来れば、サーバー代・ドメイン代だけ負担するので2万〜3万程度で作成することが可能です。
※動画は1から5まであり、長いのため時間がある時にお試しくださいね!
2、アクセスを集める
ネットで検索をした際に、自分の記事が検索エンジンに引っかかればそこからアクセスが流れてきますし、SNSでシェアすることでもアクセスが流れてきます。
記事に広告を掲載しておけば、そのアクセスの1%くらいの人が広告をクリックしてその広告収入が入ってくる仕組みもあります。クリック広告はGoogleが提供するアドセンス広告というものが一般的です。他にも商品を販売や資料請求などの広告を掲載する「アフィリエイト広告」というものもあります。
↓下記サイトに無料登録すると広告を自分のブログに掲載できるようになります。
特にA8netはセルフパックと呼ばれる自分が登録することで収益が得られる商品もあるのでおすすめです!
私はA8.netの他に↓の「もしもアフィリエイト」を使用しています。
もしもアフィリエイトは、Amazon・楽天市場・Yahooショッピング!の商品を簡単リンクで掲載できるため重宝しています😊
例としてこんな感じです!みなさんもAmazon・楽天・yahooショッピング!のボタンを押すことで、各社のECサイトに行くことが出来ます!
■実際、そんなんで稼げるの?
ブログをちょっと空いてる時間に書いているだけで、
一体、収益なんか産むのか?
って疑問があると思います。
確かにどこのブログの収益報告を見ても
「3ヶ月で初収益!」とかばっかりだったので
「まじかー!そんな時間がかかるのか!」
と思ってビビっていました。
あとすごい成功されているブログを見ても
「30万PVで30万円!」とか、ものすごいアクセス数なので
「そんなにアクセス集めないとまともな収益にならんのか!
ブログって天才しかできねんじゃね?」
と思ってビビリングでしたが、
結果・・・
結果:開設3ヶ月間で4万8160円の収益
この3ヶ月間、平均アクセス数が3000(1日100件程度)という、しょぼい状態でも
ブログ開始の2020年12月〜2021年2月の3ヶ月間で
結果:4万8160円の売上となりました。
経費はサーバ代とメールシステムくらいなので50%は利益です。これから増えてくれるといいなー😆
確認ですが、
これは思いつきでブログをやっていなければゼロだったはずの収入です。
ブログをやったことで生まれた収入ということをご理解ください。
あくまで、他にちゃんと仕事をしています(笑)
あくまで「プラスアルファ」ということです。
これを多いと見るか、少ないと見るかは自由です(笑)
では、1ヶ月ずつ内訳を見ていきます。
■ブログ開設1ヶ月目の収益内訳
アフィリエイト:1760円
アクセス数:804
記事投稿数:10
正直一ヶ月目の素人がこんなブログを見てくださったこと事態ありがたすぎますね・・・・
初月のアクセス流入はSNSオンリーです(笑)
もうね、
友達はいないわ、
誰も応援してくれないわ、
検索には引っかからないわ、
孤独の境地でしたが、
初月から収益化を達成しています。
コンテンツが結構、売れてくれました。
ちなみに僕のFacebookは、
リアルに友達いないです。
というか、リアルが友達いないです。
記事を書くという労働が発生しますが僕みたいなのが書いた記事でも誰かに役に立って参考にして頂けたというのが何より嬉しかったです😁
それで、私が使った参考書などを購入してくださり、それが広告収入にもなるのですが、実際商品の0・2%など(※私が使っている広告サイトの場合)
で余り多く頂けませんがこういうお金の稼ぎ方もあるのだと勉強になりました。
■ブログ開設2ヶ月目の収益内訳
アフィリエイト:8002円
アクセス数:1200
記事投稿数:5
累積記事数:7
2月目からは、グーグルアドセンスを導入しました。(正確にはやっと承認されました)
グーグルさんに、Blogサイトを見て頂き、承認いただければ、グーグルさんの広告を貼ることができます。
Blogのクリック収入ではグーグルアドセンスが一番単価が高いですね😁
私は、800円の収益化に成功しました。商品のアフィリエイト広告はけして金額報酬が多くないですが
数クリックで金額が発生する、このシステムはかなり、初心者にはありがたい広告収入のシステムだなと感じています
ですが、結局アクセス数に応じて単価が上がるため、アクセス数を多く稼いでいるブロガーさんいくらもらってるんだ・・・
と恐ろしいですね😅
※グーグルアドセンスの収益化を焦って身近な人や自分でクリックしてもらうのはやめましょう❌
別記事で私みたいに一時的ですが、グーグルアドセンスが停止され、最悪アドセンス契約が解消されてしまいますので注意してください
他には、不景気で転職サイトのを紹介した記事の閲覧が多く、登録頂けた方がいらっしゃったので、報酬が発生しています
■ブログ開設3ヶ月目の収益内訳
アフィリエイト:38394円
アクセス数:3024
記事投稿数:2
累積記事数:13
アクセス率も上がり、グーグル広告で15000円を達成
他広告収入で23398円の収益を達成しました(A8netセルフパック含む)
徐々にBlogの広告配置方法や、書き方なども慣れてきた感じがします😁
■3ヶ月間でやったこと
<成功>
・グーグル・アドセンスを使用する
・A8net・もしもアフィリエイトなどの広告サイトをBlogに使用掲載
・SNSでお主に
<失敗>
・記事のSEOを考えて書く
(開設から6ヶ月くらい経過しないとGoogleが載せてくれないのでまだわからない)
・Amazonアフィリエイトを少し入れる(アクセスなさすぎて機能せずw)
・フェイスブック広告を500円だけ出してみる(反応なさすぎて2日で終了w)
<用意したもの>
私はサーバーは、エックスサーバー/ドメインをお名前.comにしましたが
エックスサーバーやお名前.comでサーバー・ドメインも一緒に取得できるので、どちらかにすべて統一しても良いかとも思います。
個人的にはエックスサーバーで統一すると思います。
自分の経験をニーズに合わせて提供すれば
それなりに早めにマネタイズできるということですね。
■副業でブログ収益化はおすすめ
こうした収益が、リアルビジネスからの収入に
「プラスアルファ」されるので、
リアルビジネスで「これ以上は収入の上限があって行かない」という場合は
特に情報発信やったほうがいいでしょうね。
それから、ミュージシャンやアーティストのような人も
自分の作品を販売するということに固執しないで
まずビジネスを立ち上げて、収益化してから、
自分の活動に資金を投じていけばいいので、やったほうがいいです。
また、経営者とかプロフェッショナルな人は
コンサル業になることで今までの経験を販売できるので
取り組むのがいいと思います。
リアルがダメなら副業で、というのはよろしくないかと。
今後の課題
<PV数を増やしてアドセンス収益を上げるには?>
・キーワードを月間1000回未満のニッチワードで狙う
・トレンドキーワードも配慮する
・バズる面白い切り口を考える
・SNSからのアクセスを増やす
<アフィリエイトを強化するには?>
・ビジネス構築に必要なもので、お勧めできるものを特典付きで紹介する
(それを購入すると独自の特典レポートや動画をつける)
・他のサイトを運営する
■3ヶ月ワードプレスをやってみたまとめ
・ブログのアクセスは記事のキーワード選びで決まる
・経験を売るほうが早い
これに尽きます。
今後は収益報告はしないと思います。
もっと増えてくので、変なアピールになるだけなので。
今回は最初の3ヶ月ということに意味があると思います。
とか、言っても、最初はどうだったのよ?
という方が気になると思うので、
このスタートの3ヶ月で、そこまで収益が多くない段階で公開しました。
よくこうした裏側を見せると読者が離れるとか、お客さんを裏切る行為
という意見もあるようですが、
こんなことで失う信用なら要りません(笑)
つまり、裏側を見せると
「こいつに稼がせたくないから、こいつから買うのはやめよう!」
「読むのやめよう」ってことが発生するってことですよね。つまり。
そんな人は読者やクライアントは要りませんし、そういう人は何も買わないか、どうせすぐに離れてしまうタイプの人です。
「問題を解決したいから買った」
「価値を感じたから買った、読んだ」
という人だけで結構です。なので大丈夫です。
それよりも、スタートする勇気を持って欲しいです。
私は多分、比較的Blogの運営が上手く起動に載っている方の人間だと思います
皆さんが同じようにやって、僕より稼げる方も多くいらしゃるとも思いますが、稼げない方も多くいらっしゃると思います。
しかし、一度記事を書けばそこから収益が発生すれば、不労所得を得ることができますし
何より自分自身のアウトプットになり、自分の知識の再確認ができるため
私自身、上記が始めた理由で、あわよくば収益化できればいいなと、思って運営してます。
正直三ヶ月目にして記事にすることも少ないので、Blogで稼ごうと思うと本当に大変だと思います
あくまで副業で楽しく、これからも投稿していけたらと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。